Quantcast
Channel: 暁庵の茶事クロスロード
Viewing all articles
Browse latest Browse all 902

如月の教室だより・・・スウェーデンの生徒さん  その1

$
0
0
                  

スウェーデン在住のOさんが2月14日に再び来日しました。

Oさんは昨年4月から3ヶ月間、東京から熱心にお稽古に通ってくださいました。
1月末に嬉しいメールと写真が届きました。
スウェーデンの冬ならではの暮らしぶりやお茶を頑張っている様子が手に取るようです。

                  

 Oさんのメールより

2017年がもう1ヶ月過ぎようとしていますが、先生はいかがお過ごしでしょうか。 

ブログでの先生の詳しい説明に初釜の様子が手に取るように感じられます。 
素晴らしいお道具、懐石料理!   
日本は冬といっても椿や梅の花が楽しめるからこちらより暖かいのですね。 
今年はスウェーデンも温かい冬ですが、それでも湖には氷が張っています。

先週末孫2人を連れて、普通は夏だけしか使わないサマーハウスへ泊まりました。 
この家の中は暖房が入っていて暖炉もあるので寒くはありませんが、
トイレは外、水道もなく、かなり近代的社会からは程遠い感じです。 
テレビもないし孫達とゲームをし自然を楽しみました。 
私はあまり気が進まなかったのですが、連れと孫に一緒に来てくれと頼まれて・・・。 
湖の氷が薄いかもしれないから危ないと心配していたのに、湖をスケートで滑っている人達を見て何時間も外で遊んでいました。

                  
                        サマーハウスへ泊りました
                  
                        何時間も外で遊んでいました

私達の日本旅行出発もいよいよ2週間後になりました。 
2月14日に東京へ着きます。 
それで2月18日のお稽古へ伺わせていただきたいと思いますが、先生のご都合はいかがでしょうか。
ちょっと早いかなと思いましたが、東京へ着いてからより早めにお願いした方がいいかなと思い、メールを書いています。 
後のお稽古は先生とお会いしてから相談したいと思いますが、よろしくお願いします。

週末に日本人会の新年会があり、淡交会のメンバーでお茶を出す予定です。 
子供のために餅つきもあり、他にもどんな催しものが用意されているのか楽しみで、孫2人を連れていく予定です。 
5人の女の子の孫が皆一緒に行きたいといってますが、5人もおじいちゃんにお願いするのはちょっと大変だから2人だけ。
他の3人は来年ねと説得しています。 

日本でお会いできるのを楽しみにしています。 
社中の皆様へよろしくお伝えください。     Oより

・・・2月18日、Oさんがお稽古にやってきました!    (つづく)


       暁庵の裏千家茶道教室    前へ    次へ     トップへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 902

Trending Articles