Quantcast
Channel: 暁庵の茶事クロスロード
Viewing all articles
Browse latest Browse all 896

むらさき茶会ー3

$
0
0


本席は八畳と六畳の続き間、江戸時代に建築されたそうですが、
伊豆大仁の廣瀬神社の神官・西島家の邸宅(昭和5年に移築)にふさわしく格式のある座敷です。
12名のお客さまが席入し、床や点前座を拝見しています。
よろしかったら、ご一緒にどうぞ・・・。

広い床の間一面を占めるように「双鶴図」、「大正三年秋 新嘗祭前々日 三溪画」とあります。
「茶席には原三溪翁の画をぜひ・・・」と希望していたので、西郷槇子さん(三溪翁のひ孫さん)が選んでくださった秘蔵の名画です。
清雅な二羽の鶴は長寿の象徴でもあり、夫婦円満の幸せを示唆しているようでもあります。

書院には秋の花がいっぱい時代籠に入れられ、華やかな祝いの席を彩ってくれました。
・・・双鶴図の下にちょこんと置かれた緑の「一蓮弁」香合、
「壬子(明治45年)東大寺大仏殿の修復古材を以って作る、鉄光作」と裏に朱書きがあります。
蓮の花が好きだった三溪翁を偲んで、三溪園の茶会にはいつも使っていた香合を嬉しく使いました。

                          
次は、点前座です。
風炉先屏風は鳳凰の画、真塗長板の上に、風炉と水指の二つ置き。
風炉は唐銅道安、一之瀬宗和造です。

蓮華院名残の茶会以来、久しぶりの釜は桐文車軸釜、総糸目の胴に団扇、中に桐文が鋳込まれています。
この釜は和づく釜と言い、日本古来の和鉄で造られたお気に入り、特注して作って頂きました。
作者は長野新氏、「あかつき席」の詰に座っている長野珠己さまの夫君です。
新進の釜師夫妻への応援歌のような釜なので、喜びの席に桐文車軸釜を掛けることができて好かった!

水指は李朝刷毛目。
形や刷毛目が豪快且つおおらかで、白釉薬の剥がれかけている風情も好しと惚れ込んでいるのですが、久々の登場です。
水指の前に茶入が置かれていますが、後ほどゆっくりと・・・。

                                   
                          隣花苑心づくしの秋の花が溢れて
                           
席入が終わり、座が静まったのを待って障子を開けました。
むらさき茶会へお出ましくださったお客さまとお一人ずつ挨拶を交わしました。

「あかつき席」のお正客は恩師のN先生です。
その日はN先生の誕生日でもあり、二重の歓びを共に迎えることができ、私も感無量でした・・・。
次客H先生と三客NさまはS先生の社中、関西からいらしてくださいました。
お二人にはS先生の稽古場であれこれご心配をかけたり、京都の茶事へいらしてくださったり・・・遠路お出まし頂き、嬉しい限りです。

続いて、Kさま、Iさま、Oさまは東京の教室で共に学び励んでいる茶友です。
京都滞在中のハワイのSさまが急な仕事でこれなくなり、代わってKさまに急遽お願いしました。
たまたま電話で話し中に、「Kさまにお願いしてみたら・・・」という天の声が聞こえたものですから。
快諾してくださったKさまが天使のように思え、なんと感謝してよいやら・・・でした。
他にも当日までいろいろありまして、何が起こっても動じない心構えだけはできたかしら?

WさまとHさまはお茶を再開して以来の長いお付き合いの茶友で、長屋門公園ひな祭り茶会の強力なスタッフでもあります。
五葉会(七事式の勉強会)のお仲間のKさま、Yさま、Tさま(茶事の大先輩)がいらしてくださり、これからの五葉会での切磋琢磨が楽しみです。
詰は先ほど紹介しました釜師・長野新氏夫人の珠己さま、朝茶事の半東を助けて頂いたりした茶友です。

最後にN先生がむらさき茶会のはなむけに和歌を二首ご披露してくださいました。
和歌を伺いながらN先生はじめ皆さまとの思い出が走馬灯のように頭をよぎり、まだ最初なのに涙が出てきて困りました。
ウルウルしながら喜無量、感無量でした。

                         
                         「白鶴宿老松」(我が家ですが)

余談ですが、急遽欠席となったSさまからお祝いのお軸が送られてきました。
「白鶴宿老松」 力強い筆は紫野喝堂師。
「双鶴図」を示唆する禅語のお軸にもうびっくり!
それに予定していた着物が黒地に白鳥の付け下げ(鶴ではありませんが)だったので、当日の設えや装いに連呼したような贈り物に感動しました。
Sさま、お心にかけて頂き、ありがとう・・・大事に使わせて頂きます。


         むらさき茶会ー2へ戻る      -4へ       トップへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 896

Trending Articles